★★★
![]() 第61回 阪神大賞典(GII) |
過去10年でJRAのGI を勝った経験のある馬が延べ18頭も出走しているように、阪神大賞典は中長距離戦線の主役候補が集う天皇賞(春)の最重要の前哨戦と位置付けられている
もっとも、過去10年の優勝馬10頭中、既にJRAのGI を勝っていたのは2006年のディープインパクト(2005年クラシック三冠)と2009年のアサクサキングス(2007年菊花賞)のみ
2011年の優勝馬ナムラクレセントと2012年の優勝馬ギュスターヴクライに至っては、JRAの重賞を制した経験すらない馬だった
今年もこのレースから中長距離戦線の新たな主役が誕生するのか、それとも実績馬が貫禄を見せてビッグタイトルに王手をかけるのか
芝3000mのレースに実績のある馬が優勢!
過去10年の3着以内馬30頭中延べ21頭は、JRAの芝3000mのレースにおいて3着以内となった経験がある馬だった
該当馬は3着内率40.4%と好走率の面でも優秀だ
施行レース数があまり多くない距離だけに、前年以前の阪神大賞典や同距離の菊花賞、万葉Sで好走経験のある馬には注目しておくべきだろう
若い馬に注目!
過去10年の3着以内馬30頭中延べ22頭は「5歳以下」の馬だった
該当馬は3着内率36.1%と好走率の面でも優秀だ
経験豊富な「6歳以上」の馬よりも、まずは「5歳以下」の若い馬に注目したい
なお、「6歳以上」で3着以内となった8頭のうち延べ5頭は、前年以前の阪神大賞典で3着以内となった経験がある馬だった
このレースで好走したことのない高齢馬は評価を下げるべきだろう
前走の条件と着順がポイント!
過去10年の3着以内馬30頭中延べ20頭は、前走で「JRAのGI、GII・JpnII」に出走していた馬だった。一方、前走が「その他のレース」だった馬は3着内率15.2%と苦戦している
地方、海外のレースやJRAのGIII、オープン特別、条件クラスのレースを経由して参戦する馬は好走する可能性が低いようだ
また、前走が「JRAのGI、GII・JpnII」だった馬のうち、そのレースで「5着以内」に好走していた馬は3着内率53.8%とより優秀な成績をマークしていた
前走が格の高いレースで着順の良かった馬は高く評価すべきだろう
ちなみに、前走が「その他のレース」だった馬のうち、そのレースで「6着以下」に敗れていた馬は好走例がなかった
前走で「JRAのGI、GII・JpnII」以外のレースに出走し、着順もいまひとつだった馬は割り引きたい
前走の“末脚”もチェック!
2009年以降の3着以内馬12頭中、2012年3着のナムラクレセントを除く延べ11頭は、前走がJRAのレースで、出走メンバー中「5位以内」の上がり3ハロンタイム(推定)をマークしていた
近年の傾向を重く見るなら、前走の“末脚”が優秀だった馬を重視したいところだ
JRAのGI やGII に実績のある前走好走馬が有力!
過去10年の優勝馬10頭は、いずれもJRAのGI かGII ・JpnII において4着以内に入った経験がある馬だった
また、この10頭は前走がJRAの重賞だった点や、そのレースで5着以内に好走していた点も共通している
JRAのGI やGII・JpnII で上位に入った実績があり、前走で掲示板を確保していた馬が優勝候補と言えるだろう
阪神芝3000m内回りは向正面の2コーナー寄りからスタート
コーナーを6度通過し、急坂を2度上るだけのスタミナが必須
距離実績を重視すべきだ
以上と以前書いた阪神大賞典の記事を加味した僕の予想が
◎Fゴールドシップ(内田)
◯Eデスペラード(武豊)
▲Gベールドインパクト(福永)
△競馬ブログランキングへ
クリックしますと、このブログの現在の順位が出ますので紹介文のところに馬名を書いてます。お手数をお掛けしますが、ランキングにご協力下さい(・ω<)
これで確実にいただけます
◎→◯→▲△のみ300円
他100えんずつ計2500円
阪神大賞典 予想 競馬ブログランキング
★★★
【一度は見ていただきたいオススメ競馬サイト 】
先週も日曜日中山11R中山牝馬Sの3連単(479.3倍)、土曜日中京12R鈴鹿特別の3連単(427.2倍)など
高配当レースを的中させています。
実は毎週、予想結果を確認してますが、
全く的中しなかったことは一度もありません。
ウマセンは全ての特別レースの買い目を無料で見ることができますが、
一週間で18も特別レースがあるんだから全部予想すればどれか
当たるでしょ?
と思いがちですが、やってみると、これがなかなか難しいやらなんやら…(^▽^;)
しかも、穴馬券を的中させるとなると、簡単にはいかないでしょう。
それをやってのけてる無料予想サイトが「ウマセン」です。
私がここであれこれ語るよりも、実際に登録してもらい、
実感してもらった方が早いと思います(´∀`)
あと携帯版もあるので、いつでもどこでもレース直前に予想を入手することが可能です。
(携帯の方はこちらからご登録をお願いいたします)
ウマセンは本当にすごいですよ。
完全無料サイトだからと言って侮ってはいけません。
フラワーC、ファルコンS、スプリングS、阪神大賞典他全特別レースの穴馬情報入手したい方は、どうぞ、ご参考までに。
競馬予想の友『ウマセン』
スポンサードリンク

他の競馬情報を見る方はこちら
【海外競馬情報の関連記事】
- 【香港・チャンピオンズ&チャターC】エグザルタントがG1・3勝目 ハッピーグリンは8着に
- 【ケンタッキーダービー】カントリーハウスが繰り上がりV
- G1・3勝のドゥーナデンが死亡
- ナックビーナス、ウインブライトが香港に到着
- 33連勝でウィンクスが有終の美! 日本のクルーガーが2着に
- マスターフェンサー、ケンタッキーダービーの鞍上はルパルー騎手
- アエロリットの半妹エイコンドライトが初勝利
- 【クイーンエリザベスII世C】リスグラシューの鞍上は新コンビとなるO.マーフィー騎手
- 日本馬クルーガー、豪州最強馬ウィンクスと対決へ
- 【英・グランドナショナル】タイガーロールが45年ぶり連覇達成 40頭出走で完走は19頭
いつも情報&予想アップありがとうございます!!
大変いつも助かります。
さて、このレースの本命は不動のようですね。(笑)ゴールドシップの力が1枚も2枚も上という気がします。対抗には、ベールドインパクトが有力だと思いますが、この馬もかなり力は付けてきていますよね。調教もゴールドと変わらぬいい追い切りしていますね。ただ、菊花賞のようにまだまだ力の差はあると見ています。
ゴールドのレースセンスは群を抜いています。
後方待機の作戦ではないでしょうか?
じわじわと、順位を上げていきそうです。あとは、デスペラード。この3頭になるでしょう。
堅い馬券となりそうです。
まこつん様。このレースも頑張りましょう!
お返事遅くなってすみません!
AKATUKIさんのいうようなゴールドシップのレースでしたね。この馬はホントテンが遅くゆーっくりレースに入りますね。エンジンもかかりも遅いですね。天皇賞春は確勝でしょうね。
ベールドインパクトの福永騎手はゴールドシップを負かしに行く競馬をしましたが、最後はガス欠になりましたが、見ていて気持ちのいい勝負でした。ベールドインパクトは近走で瞬発力を活かす競馬をしていたので合いませんでしたね。でもフォゲッタブルに負けるとは思いませんでした(;_;)