★★★
![]() 第20回 青葉賞(GII) |
【ヒラボクディープ】
ウッドチップコースでの追い切り前に坂路へ入った際に放馬。空馬で57秒1の時計が出たため、Wコースでの併走追いの予定を単走切り替えた
蛯名が騎乗して、馬なりで5ハロン70秒1―41秒2。見た目に、アクシデントの影響は感じなかった
国枝調教師
「放馬は、大したトラブルではない。動きは良く、いい状態をキープしている。レースの返し馬では、放馬しないようにね」
冗談を交え、仕上がりの良さをアピールした
2月に、2200メートルのの水仙賞を勝ったあと休養
このレースに目標を定めてきただけに、要注目の存在だ
国枝栄調教師
「前走の水仙賞(3歳500万下・芝2200m)は、東京に比べて乗り難しい中山コースでしたが、良い競馬をして勝つことができました。その前の東京(ゆりかもめ賞・3歳500万下・芝2400m・4着)は、展開のアヤで詰まってしまい、消化不良の競馬で4着と負けてしまったので、押せ押せの感じで前走を使ったので、何とか勝てて良かったです。前走後は一旦放牧に出しましたが、戻ってきてパワーアップしていると感じました。ディープインパクトの子なので、尻っぱねをしたり、行儀の悪いところを見せていますが、元気の良い証拠かなととらえています。
今週の追い切りでは、放馬するトラブルがありましたから、単走でやりました。先週の段階で結構できているので、今日は乗り役に乗ってもらってサッとやりました。放馬は、特に大きな問題はありませんでした。いい準備運動になったと思っています(笑)。追い切り自体も、リズム良く、気分良さそうに走っていました。終いの脚が生かせる馬場なので、流れに乗ってうまく立ち回ることができれば、おもしろいのではないでしょうか。ダービーに出られるように頑張りたいと思います」
【カフェリュウジン】
松山康久調教師
「前走(3歳500万下・芝1600m)は、外を回る競馬でしたが、終いもしっかりと脚を使ってくれましたし、強かったですね。前走後は、青葉賞を目標に乗り込み、今週は長めからしっかりと追い切りをしました。反応も良かったですし、フットワークも良かったです。元々、素質のある馬で、使うごとに成長していますので、ここも期待しています。1600mで2勝していますが、2000mのレースでもうまく走ってくれていますし、2400mの距離も十分対応できるのではないでしょうか」
【サトノノブレス】
坂路でパルラメンターレ(6歳1600万)との併せ馬
重い馬場の中、4F52秒9〜12秒7と好時計を刻み、併入した
池江調教師「この馬はソエ(若駒特有の管骨の痛み)との闘い。スタッフがケアしつつ、大事を取って坂路でやった。動きは良かった。以前より折り合いがつくようになっている。2400メートルは合いそう」
と続けた
【レッドレイヴン】
約5カ月半ぶりの実戦に、
藤沢和調教師
「ソエ(若駒特有の管骨の痛み)と冬場の荒れた中山は使いたくなかったので、東京まで待った。その分稽古はやったし、いい意味で余裕を残していない。次も楽しみになる内容でここはクリアしないと、王道を歩む馬たちに太刀打ちできない。結果を出したい」
と気合が入っていた
Wコースでダノンゴールド(4歳1600万)を15馬身も追いかけたが、徐々に差を詰めると、直線では外から1馬身突き放した
5F69秒6
内田騎手
「この馬のリズムで走れていたし、成長を感じる。折り合いがつき過ぎるくらいの馬だから初の2400メートルも問題ない」
と太鼓判
藤沢和調教師
「背中や腰が弱くて長い休養になったが、無理させなかったのは良かったんじゃないか」
と、手応えをつかんでいた
内田博幸騎手
「先週は少し重い感じがしましたが、今日やって丁度良くなると思います。時計的には速いわけではないですが、フットワークも良かったですし、動きも良かったですね。いい感じでここまで来たと思います。東スポ杯の時より体も大きくなり、リズム良く走れるようになりました。ただ他の馬も成長していますから、このメンバーでどれだけやれるかだと思います。1800mを走っていますし、折り合いはつき過ぎるくらいにつく馬なので、距離は問題ないでしょう。レースでは、リズム良く走れれば良いですね」
【ダービーフィズ】
坂路で4F51秒3
余力十分にディサイファ(4歳500万)と併入した
小島太調教師
「前走前から青葉賞は使うと決めていた。いい汗をかいているし状態は文句なし。中山でも勝っているが、明らかに東京が合っている。いい競馬をしてほしい」
とダービー出走権獲得に燃えていた
小島(勝)調教助手
「前走の弥生賞(GII・芝2000m・7着)後は短期放牧に出し、帰厩してからも馬の雰囲気は良いですね。このレースを目標に順調に乗り込んでいて、1週前追い切りはしっかりとやり、今週は調整程度でしたが良い動きでした。まだ緩さは残っていますが、中身がしっかりしてきて良くなってきたと思います。東京の広い馬場で瞬発力を生かすレースをしてほしいと思います」
青葉賞 情報 競馬ブログランキング
★★★
スポンサードリンク

他の競馬情報を見る方はこちら